片付けとお掃除は主婦の永遠のテーマ

Pocket

12月になりましたね。あっという間に1週間過ぎちゃいました。

これから年末のイベントも多くなりますが

大掃除に片付けと気持ちはあってもなかなか片付かないってお悩みお持ちでないですか?

片付けても すぐに散らかる。家族が片付けない、子供が小さいから片付かない。

日常生活送っていると それぞれが自由にやっていると片付けも

後回しになってしまうことも多いですよね。

スムーズに片付けていくコツ

忙しくてなかなか片付けられないと ストレスやイライラを感じたりしてきます。

折角片付けたのに 家族がすぐに散らかしてしまうとか。

そうするとこちらの意欲もだんだん低下していきます。

それぞれの使う場所も多いですから

まず

一番気になるところから片付けていく
自分がイライラしてしまう感情の裏には 向上心が隠れています。

こうしたいのにできないイライラ。

そんな時は 【本当はどうなったらいいと思っているのか・いま何ができるか】
考えてみることが大切です。
 
目的を明確にする

なりたい自分に向かって行動するとき

  • 考え方がかわる
  • 部屋が変わる
  • 人生が変わる

現状と理想を見つめなおすことが大切です。

心地よい片付けにする3つのポイント

1.ものを整理する⇒ここでは要らないものは減らしますがすべて捨てることではなく

それが自分にとって「快」か「不快」かをみます。

「快」を感じるものは自分にとってメリットがあるので残して大丈夫。

2.完璧を目指さない⇒自分に課してばかりで自分を責める苦しい片付けはやめましょう。

できないことを思うより「できること」に注目して

自分に「できたね!」「頑張ってるね!」と勇気づけていきます。

3.家族の価値観をすり合わせる⇒お互いに支配と服従の上下関係でなく

尊敬と信頼でつながる関係で、家族とのコミュニケーションを取っていきます。

  家族で勇気づけあい幸せな空間をつくる

理想の部屋に近づく実践の4ステップ

1.整理する

2.定位置を決める

3.収納する

4.勇気づけのことば

1.仲間分けして整理する。

まずは片付ける場所にあるのものをすべて出します。

どれだけのものがどれくらいあるの確認したら 「仲間分け」。

アイテムごと 使う頻度、場所、使う人ごと

分類のルールは自分で決めて構いません。

2.定位置を決める。

定位置の決め方は「使う場所に使うものを置く」が基本です。

普段の行動を振り返りながら どうやってしまうかでなく

「どこに置くか」を決めます。

3.快適を基準に収納する。

定位置が決めれば収納していきます。

  • 引き出しにしまう
  • 棚に置く
  • つるす

ものごとに 一番使い勝手のよい収納方法を選んで決めます。

収納ので注意点  こり過ぎない・余計な収納グッズを買いこまない。
  収納は工夫し過ぎず シンプルでOKです。
4.勇気づけのことば
  今日できたところに目を向けて 自分に勇気づけのことばをかけましょう。
  「部屋がきれいになると気持ちいいね!」
  「だんだん部屋が変わってきたよ。」
   など、自分のがんばりを認めてあげます。

まとめ

ステップ3までくれば あとは「使ったら戻す」と「掃除」だけです。

一番気になるところから片付けて

いくら散らかしても 決めた定位置に戻すだけですから

頭を使わずに片付けられます。

生活のスタイルが変化した場合は その都度見なおしてくださいね。

どこにものを置いたら自分や家族が快適かをイメージしながら

ステップ1.から3.をやり直します。

家庭では 「居場所があること」が大切です。

完璧を目指すよりも 快適な自分・家族空間を作りをしていくと

毎日が快適に過ごせますね。

これで今年の年末は サクサク片付くこと間違いなしです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

人生を変える断捨離 [ やましたひでこ ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/3/26時点)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする